サイバーエージェントの社長交代が発表されましたね!
藤田晋さんは会長職に就き、新社長はCyberZなどで知られる山内隆裕さんとのこと。
そこでこちらの記事では、新社長の山内隆裕さんについて年齢プロフィール経歴・学歴から家族構成まで詳しくお届けしていきます^^
この記事でわかる事
・山内隆裕の年齢プロフィール
・山内隆裕の経歴と学歴
・山内隆裕の家族構成
山内隆裕の経歴と年齢プロフィールに学歴!
・プロフィール・
名前:山内隆裕
読み方:やまうち・たかひろ
出身地:東京都三鷹市
誕生日:1983年8月20日
年齢:42歳
(2025年時点)
血液型:非公開
身長:非公開
趣味・特技:筋肉営業
職業:代表取締役社長
会社:株式会社サイバーエージェント
ー経歴ー
山内隆裕社長は大学卒業後、2006年4月に新卒でサイバーエージェントに入社しています。
なんと2年後の2008年5月にはモバイルサイト制作会社のCyberXにて、取締役に就任!
2009年には子会社のCyberZを設立し、スマホ向け広告事業への転換を主導しています!
2012年7月にはアメリカの現地法人CyberZ USAを設立し、海外事業にも携わっています。
山内隆裕さんは2012年当時、株式会社サイバーエージェントにて最年少で「取締役」に就任しているんです!
なんと当時の年齢は29歳でした。
その他にも、「eスポーツ事業」や「AbemaTV事業」にも深く携わり、AbemaTVに関してはCOO(最高執行責任者)も務めています。
さらにアニメ&IP事業部で本部長も務め、数多くの功績を残している経歴の持ち主です。
就職先にサイバーエージェントを意識したのは、大学3年生の時とのこと!
社長が大学に講義に来て、
「文化祭の準備をするような日々が続く」と話した内容が印象的で
その言葉にワクワクして面接に望んだそうです^^
ー学歴ー
【出身高校】
非公開
【出身大学】
立教大学
山内隆裕社長の出身高校は残念ながら非公開で不明ですが、出身大学は「立教大学」だと公表しています!
立教大学では経済学部に入学し、2006年3月に卒業しています。
ちなみに2025年現在の立教大学経済学部の偏差値は、57.5〜60となっています。
住所
〒171-8501
東京都豊島区西池袋3丁目34-1
地図
山内隆裕の結婚・妻や子供はいる?
山内隆裕新社長の家族構成については、わかっていません。
【家族構成】
・結婚:情報なし
・妻(嫁):情報なし
・子供:情報なし
サイバーエージェント新社長・山内隆裕さんの結婚、家族については情報が出ておらずわかっていません。
過去のインタビュー内容から女性に望むことについては情報がありました!
- 多忙である女性
- 少々天然なタイプ
- 感覚が普通である女性
当時32歳の山内隆裕社長への恋愛に関するインタビューで回答されている内容でした。
普段から山内隆裕社長がスケジュールを分単位で決められていて多忙を極めているため、プライベートではそっとしておいて欲しいタイプだそうです。
なので、家でもテキパキと家事を片付けられてしまうとまるで会社にいる気分になってしまうので、女性側にも多忙であって欲しいと願ってしまうそうです^^
そして仕事中に気が張ってしまうので、素朴な方や雰囲気が柔らかい女性に惹かれるとのこと。
あとは普通の考え方、感覚を持っていることも大切なポイントの一つだと考えているそうです!
普通の感覚とは、「ありがとう」や「ごめんなさい」などごく一般的なことを大切にできているということ。
そこの感覚は、恋人とは同じでありたいと思っていると明かしていました♪
インタビュー当時は2015年で、32歳でした。
結婚について質問された際には「仕事の見通しがきくのが35歳頃だと思っているので、そのあたりになるかなぁ」と回答されていました。
恋愛や結婚はタイミングだとも思っていると話していたので、現在はもしかしたら公表していないだけで結婚して妻(嫁)や子供の家族がいる可能性もあるかもしれません。
まとめ
山内隆裕社長のプロフィール経歴・学歴・結婚の情報まとめ
【プロフィール】
名前:山内隆裕
読み方:やまうち・たかひろ
出身地:東京都三鷹市
誕生日:1983年8月20日
年齢:42歳
(2025年時点)
血液型:非公開
身長:非公開
趣味・特技:不明
職業:代表取締役社長
会社:株式会社サイバーエージェント
【経歴】
2006年4月:新卒でサイバーエージェントに入社
2009年:子会社のCyberZを設立
スマホ広告事業への転換を主導
eスポーツやAbemaTV、アニメ&IP事業本部長などを歴任
AbemaTVについてはCOOを務めています。
【学歴】
出身大学
立教大学経済学部
【家族構成】
・結婚:情報なし
・妻(嫁):情報なし
・子供:情報なし
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

コメント